「おいしいことなど徒然と」

社長ブログ

梅もぎ日々雑記

20210517

妻の実家に梅の木があり、季節になると実を収穫するのが私の仕事になっています。先週末、例年のごとく出動してきました。


実際は梅の木一本分の実を採るなんて、全然大した作業ではありません。梅の実はむしれば簡単にもぎ取れますし、普段だと腰に「びく」を着けますが、なーに、地面に落としてあとで拾い集めればいいのです(下が固いコンクリートだと実が割れてしまいますが)。いやらしい毛虫とかもいませんし。


実家には結構高い脚立があります。高齢者の(私ゃまだ先の話ですが)脚立作業で転落する事故は身近にも結構ありますので、そこだけしっかり気を付ければ。手の届きにくい場所にも実が成っていますが、私のような運動神経の鈍い者が欲をかくとえらいことになります。無理せず潔くあきらめます。


ちょっと前に買った柄の長い木バサミ、持ってくればよかったと思いました。高い場所、遠い場所のはこれで枝ごと落としてしまえばラクですね。木の背丈があまり高くなってしまっても困りますし。来年は忘れないようにしよう。(ここに書いておけば大丈夫)


2.3㎏のささやかな収穫でした。漬けるのは母に任せます。最近まで私の家にも古い梅の木があり、収穫はやっぱり私の仕事だったのですが、数年前カイガラムシにやられ木が駄目になってしまいました。残念ながら切り倒すことになり、ちょっと悲しかったな。


白状しますと私、じつは小さいころから梅は基本的に苦手で、甘く漬けたのも酸っぱいのも進んで食べることがありません。せっかく収穫しても恩恵を自ら感じることがなく、でもまあ、家族や誰かが食べてくれるからいいですけどね。大地の恵みと言うには大袈裟です、大地のおこぼれとでも言ったところかな。

ページトップへ

サブインデックス

  • カテゴリ別
  • 月別アーカイブ

新着情報

スペシャルコンテンツ

食品・食材データベース 飲食関係器具・消耗品データベース


伊勢喜モバイルサイト新規開業・問屋替えサポート

営業エリア

営業エリア お問い合わせ先

Copyright© ISEKI Corporation. All Rights Reserved.