「おいしいことなど徒然と」

社長ブログ

謎の飛行物体日々雑記

20200618

朝ドラ「エール」、今週は予想をはるかに超える斜め上展開になっています。観るまではコロナ進行で穴埋めに作った一週間じゃないかと思っていましたが、当初から計画してあったスピンオフですよね。こういうの、嫌いじゃないですよ。


さて昨日世間を騒がせた、白い謎の飛行物体。

---------------------------------------
(河北新報)宮城県を中心に東北の一部で17日、上空に浮かぶ白い物体が目撃され、各県警に通報などが相次いだ。警察や自衛隊、気象台によると、物体の詳細や飛行目的は分かっていない。国土交通省仙台空港事務所によると、航空法に基づく申請や報告はなかったという。(中略)白い風船のような形状で、十字状の物がぶら下がっていた。
---------------------------------------

これは、使徒でしょう!間違いないです。今に恐ろしい攻撃が始まりますぞ。
(TVで新劇場版エヴァ3作を立て続けに観たばかり)


しかし正体不明のこんなものが、丸一日以上ぷかぷか浮いているというのも気味が悪いです。高度3000㍍ほどで、ヘリでは届かない高空にいたためちゃんとした探索もできなかったらしい。普通なら風に流されてどこかへ行ってしまうだろうに(じじつ、どこかから来たわけです)ずっと留まっていたことが不思議です。


何者かが意図的に飛ばしたものであれば、れっきとした領空侵犯です。我が国防はどうなっているのか、自衛隊は、NERVは。いや国外から来たとも限りませんな。これがスパイ風船であれば、さぞ入念な調査ができたでしょう。あるいは空中から細菌か何かを振りまいたのかも。


かつて日本軍が本当に「風船爆弾」を作ったこと、ご存知ですか。和紙をこんにゃくノリで張り合わせ水素を詰めて、ジェット気流に乗せて日本からアメリカまで飛ばしたのですよ。35㌔の爆薬を搭載していました。


昭和19年11月から翌年3月までに9300発が放たれ、推定1000発が米大陸に到達、6人の死者(当時で言えば、戦果か)を出したそうです。心理的ダメージを与えることが主目的で、じじつ細菌兵器ではないかとの動揺を誘い、心理的効果は大きかったようです。


昨日の風船がそんなものでなければ結構ですが、早く正体がわかってほしいですね。

ページトップへ

サブインデックス

  • カテゴリ別
  • 月別アーカイブ

新着情報

スペシャルコンテンツ

食品・食材データベース 飲食関係器具・消耗品データベース


伊勢喜モバイルサイト新規開業・問屋替えサポート

営業エリア

営業エリア お問い合わせ先

Copyright© ISEKI Corporation. All Rights Reserved.