「おいしいことなど徒然と」

社長ブログ

HOME >> ブログ-おいしいことなど徒然と >> 大丈夫か令和世代

大丈夫か令和世代日々雑記

20190723



参議院選挙が終わり、概ね予想された通りの結果になりました(NHKをぶっ壊す!が一議席取ったのには驚きました。半分近くの県で社民党よりも票を集めているではありませんか)。


若い人の投票率が低いことを問題視して「若者よ、選挙に行くな」という動画が話題になりました。挑発的な内容はかなりのインパクトがありましたが、投票率アップに効果があったのでしょうかね。今回の投票率は全体では48.8%と24年ぶりに50%を下回り、年代別の投票率はまだ発表されていないようです。


さて、未来を担う、さらに若い人たちの衝撃的な低投票率が話題になっております。

-------------------------------------
令和生まれ投票率0% 国政への関心低く

第25回参議院選挙は21日、全国で投票が始まり、22日未明には大勢が判明する。そんな中、令和生まれの投票率が0%だったことが判明し波紋を呼んでいる。

本紙の取材によると、令和生まれの大多数は一日中寝て過ごすなど、選挙と無関係の活動に終始していたこともわかった。

全国ネットのテレビや新聞が連日大きく取り上げるなど高い投票率が期待されていただけに、投票率集計センターでは「連日報道される政治とカネの問題を背景に、国政への不信感が増した可能性がある」と指摘する。

一方で、選挙に詳しい秋元教授(国分寺産業大学)は「令和世代の特徴は、生まれてからずっと甘やかされているということ。食って寝るだけの生活をしているというが、自らの意思は行動で示すべきだ」と手厳しい。
--------------------------------------

別の報道によると、彼らは「なりたい職業」について聞かれた別のアンケート調査(この5月に実施)でも

--------------------------------------
…全ての男女がアンケート用紙を空欄で提出。具体的な職業名を挙げた割合は0%だった。また「無回答の理由」についても尋ねたが、同じく全員が回答しなかった。「将来の夢を持たない令和生まれ」が浮き彫りになったかたちだ。
--------------------------------------

だそうですよ。うーん。









なお出典はそれぞれ「虚報タイムス」「虚構新聞」でした。

ページトップへ

サブインデックス

  • カテゴリ別
  • 月別アーカイブ

新着情報

スペシャルコンテンツ

食品・食材データベース 飲食関係器具・消耗品データベース


伊勢喜モバイルサイト新規開業・問屋替えサポート

営業エリア

営業エリア お問い合わせ先

Copyright© ISEKI Corporation. All Rights Reserved.