朝ラー(ソラノイロ)お店紹介
20190218
多くの人は朝っぱらからラーメンなぞ食べないものです。もちろん私にもそのような習慣はありませんが、世間には朝食向けにオープンしているラーメン屋さんがいくつもあるそうな。それぞれちゃんとお客がついているようですよ。
先日東京出張の折。朝から東京駅付近で用事があり、ちょうどいい、エキ地下のどこかで朝飯を食べようと思ったわけです。入場券を求めてエキナカへ行けばパン屋さん(ブルディガラエクスプレス…おいしいパンを売ってます。イートインも)などありますが、駅の外で何かあるかと八重洲地下街を歩いてみますと。
東京ラーメンストリートなる一角があり、数店のラーメン屋が軒を連ねています。その中に「朝ラー」をやっている店が二軒ありました。つけめんの名店として有名な「六厘舎」、そしてヘルシーラーメンを売りにしている、これまた有名な「ソラノイロ」。
六厘舎は店内は満員、長くはないが行列までできています。朝っぱらから行列なんぞしたかぁねえや、いっぽうソラノイロは空席があり、ついフラフラとそちらに入ってしまいました。
朝のメニューは「朝ベジソバ」「煮干し中華そば」の二種類。ここはやっぱり、この店の看板であるベジソバを頼むしかないでしょう。中年のお腹にもやさしいことを期待して。
しばらく待って供されたラーメンは写真の通り。麺もスープもオレンジ色、トッピングは蓮根の素揚げ、茹でたキャベツ、生人参の千切り、プチトマト、等々。オール野菜です。丼の縁についている辛味噌で味変できます。
食べてみると、野菜ポタージュのようなほのかな甘み、そして意外なコクに驚きます。麺の色はパプリカ色素で、動物性の原料は調味料も含め一切使っていないとのことですが、全然物足りなくはないですね。朝メニューですからボリュームは若干控えめなのでしょうけれど、まったく罪悪感なしで満足しましたよ。
このお店、存在は以前から知っていましたが、こんなサラダみたいなラーメンが美味いわけないと敬遠していました。これまでの偏見を反省します。周囲には女性の一人客も何人もいて、お店の狙いがちゃんと適中していることを窺わせます。面白い朝ラーでした。
関連リンク: ラーメン【ソラノイロ】公式サイト