「おいしいことなど徒然と」

社長ブログ

HOME >> ブログ-おいしいことなど徒然と

八戸いぶり鯖食べもの

20100419

私どもでは新年度の始まる4月に「進発式」と題して年度はじめの行事を行います。そのあと社内の会議室で宴会になるのですが、女子社員の皆さんが当社の扱う食材をいろいろと使って肴を作ってくれます。(なかなかのものですよ…何といっても材料が良いしね!)

メニューは営業社員が交代で組み立てます。日頃商品を取り扱っていても、実際にそれらを口にする機会は一部の人に限られていますので、貴重です。
先日行われた進発式での一番人気のお肴は…

ラス・スーパーフライ社「八戸いぶり鯖冷燻」 1パック4切入、ケース12入

だいたい私はサバっていう魚が大好きで、焼いても煮ても〆ても揚げても、とにかく目がないのですが、これは全くうまかった。サバの燻製は以前から他社でも発売されていましたが、本品はさらにぐっとレア感があり、ねっとりした食感とほのかな品の良い燻製香がとても魅力的です。皮目にはわずかに焼き色がついています。自然解凍でOK。
おつまみにオードブルにおすすめです!

ぜ ひ いかがですか?

ページトップへ

いなりずし と わさび食べもの

20100409

皆さんの召し上がる「おいなりさん」には、わさびが入っていますか?

当地周辺ではあまり一般的ではないと思います。先日のファベックスで、わさびメーカーさんの新商品「いなりずし用のわさび」を試食してきました。

さりげないインパクトがあり、印象に残る味だったと思います。もうちょっと効かせてもいいかな?

ウチの子供達はお寿司はまだ「さび抜き」なのですが、この前読んだ新聞記事で、大人でも「さび抜き」を好む方が増えてきている、とありました。

これを味覚の未発達と言うのは乱暴で、あくまでも薬味は好みに応じて使うものなのだから、とやかく言うのはおかしい、という意見も。それはその通りだと思います。

私自身も、わさびの味に馴染んだのは結構大人になってからでした。(実はそもそも、お寿司が嫌いだった)でも今は、わさびの無いお寿司は考えにくいな!今度家でいなり寿司を食べるときは、わさびも使ってみよう。

ページトップへ

サブインデックス

  • カテゴリ別
  • 月別アーカイブ

新着情報

スペシャルコンテンツ

食品・食材データベース 飲食関係器具・消耗品データベース


伊勢喜モバイルサイト新規開業・問屋替えサポート

営業エリア

営業エリア お問い合わせ先

Copyright© ISEKI Corporation. All Rights Reserved.